悪徳な情報商材を見抜く4つのポイント

全ての情報商材は疑いを持って吟味する

全ての情報商材は疑いを持って吟味する
WEB上で「ネットでお金を稼ぐ方法」を検索すれば、当サイトも含め数多くの情報を公開しているサイトがヒットします。

そして、サイトによっては有料の情報商材を扱い強烈にセールスをしているものも数多く、中には詐欺紛いの悪質な情報商材も少なくありません。

多くのネットユーザーは、情報商材の過大な広告を目にして「胡散臭い」「こんなに簡単に稼げるはずがない」と感じていると思います。

しかし、最初は警戒心の方が強い人でも、僅かな興味から次第に高額の商材を購入するに至るまでズルズルのめり込んでしまう人も少なくありません。

勿論、価格に見合った有益且つ使える情報商材も数多くあるわけですが、できる限り悪徳で詐欺紛いの情報商材に引っかからない為には、ネットビジネスに興味を持ち始めた後にも疑いの目を緩めることなくじっくり吟味することが必要です。

悪徳な情報商材の手口と見極め方

悪徳な情報商材の手口と見極め方
情報商材を販売している側のアピールばかりを鵜呑みにするのではなく、その内容が本当か否かを自分で確かめることで、詐欺商材に引っかかる可能性はかなり低くなるはずです。

特に重要と言える確認事項4つを覚えておきましょう。

ネットの評判・口コミを確認

情報商材の販売元(会社名)、商品名と「詐欺」「評判」などの項目で検索することで、商品のネット上の情報を必ず確認しましょう。

商品が駄作であったり、販売元が悪質、或は対応が粗末な場合には、ネット上にも悪評が出回ります。

逆に安全で信頼性が高い商品であれば、相応と言える内容の情報が多く見られると思いますので、購入の為の判断材料として目を通しましょう。

一方、全く情報が見当たらなかったり、似たような名前の会社名や商品名が複数出てきたりする場合にも要注意です。

販売元が詐欺をごまかそうと工作している可能性があるからです。

極端な煽り文句の信憑性を確認

情報商材の宣伝では「期間限定!あと●●で販売終了!」や「あと●●名で販売終了!」、また「●●までの購入で通常の半額!」のような、購買意欲を喚起させる為の煽り文句が頻繁に使われます。

しかし、いつまでたっても特典の状況に終わりがなかったり、或は一旦は終了するものの、即座に同様かそれ以上の特典を提示することも少なくありません。

このような情報商材は、キャッチコピーのインパクトだけで売りさばこうとしていることが多いので要注意です。

大手情報商材ASPの経由を確認

情報商材の販売者の多くは、大手情報商材ASP(アフィリエイト・サービス・プロバイダ)であるインフォトップインフォカートを使います。

インフォトップインフォカートは掲載する商材に対して審査が厳しく、比較的信頼性の高い商品が選別されていますので、100%とは言えないまでもこの2つの大手ASPを経由していることは、安全であるか否かを判断する一つの基準となります。

インフォトップインフォカートを経由していれば、申し込み時のページでアドレスにそれぞれのASP名の文字列が入っています。

特定商取引法に基づく表示を確認

情報商材を販売する際には、特定商取引法の表示が義務付けられています。

商品の販売ページの最下部などに小さくリンクされていることが多く、そこをクリックすると販売者の名前(企業名または個人名・屋号など)・住所・連絡方法・返品方法などが記載されています。

万一、詐欺商材や納得いかない商材を購入してしまった時の為に、メモしておくことをおすすめします。